名古屋工業大学 建築・デザイン工学科 市之瀬研究室ホームページ / 講義案内

講義関連情報

授業等に関する情報を掲載しています。

鉄筋コンクリート構造設計論

授業の目的・達成目標

鉄筋コンクリート構造設計の実際を学ぶ。

対象年次及び専攻

工学研究科博士前期課程

授業計画

  1. 第1回から第5回まで 鉄筋コンクリート部材のモデル化
  2. 第6回から最終回まで 鉄筋コンクリート部材の曲げ・せん断設計と定着

鉄筋コンクリート構造

授業の目的・達成目標

鉄筋コンクリート構造

鉄筋コンクリート構造は,耐久性,居住性などに優れた構造形式であり,高層建築への適用など,技術の進歩も著しい。しかしその一方で,阪神大震災での被害に見られるように,構造設計の不備が人命の損失につながることもある。この授業では,鉄筋コンクリート構造に関する力学的メカニズムと設計法の基礎を理論的に理解することをねらいとする。

対象年次及び学科

工学部第一部

授業計画

  1. 第1回 1章 コンクリート構造の基礎知識, Calatrava作品紹介
  2. 第2回 2章 コンクリートと鉄筋の性質
  3. 第3回 3章 コンクリート構造に要求される性能と設計手順
  4. 第4回 4.1&2 曲率と平面保持仮定  曲げモーメントと軸力
  5. 第5回 4.3 無筋コンクリート梁,4.4引張鉄筋のみを有するRC梁(前半)
  6. 第6回 4.4後半 4.5&6 引張・圧縮鉄筋を有するRC梁,スラブの影響
  7. 第7回 4.7 無筋コンクリート柱
  8. 第8回 工大祭のため休講
  9. 第9回 4.8 鉄筋コンクリート柱の曲げ挙動
  10. 第10回 5.1 せん断応力度と主応力度
  11. 第11回 5.2&3 横補強筋のないRC梁・柱のせん断挙動 および5.4の一部
  12. 第12回 5.4&5 横補強筋のあるRC梁・柱のせん断挙動
  13. 第13回 7章 柱梁接合部
  14. 第14回 柱主筋,帯筋,梁主筋,あばら筋模型の作成
  15. 第15回 RC建物の耐震性
  16. 第16回 期末試験

教科書

過去問

※ファイルサイズが大きいので「右クリック→対象をファイルに保存」で保存してください。


構造力学Ⅰ(一部デザイン物性学も含む)

授業の目的・達成目標

構造力学の基本は力の釣り合いと変形である。構造物に荷重が加わるとき、その構成部材にどのような力が発生し、どのように変形するのかを知ることにより、安全な建物を設計することができる。これらについて、トラス構造と片持ち梁を対象にじっくりと学ぶ。

対象年次及び学科

工学部第一部

授業計画

  1. 第1回 1章前半 応力度とひずみ度
  2. 第2回 1章後半 トラス構造
  3. 第3回 2-1, 2-2 曲げモーメントとせん断力
  4. 第4回 2-3 分布荷重
  5. 第5回 2-4,2-5前半 断面係数,曲率
  6. 第6回 2-5後半 曲げ変形
  7. 第7回 3章 単純梁
  8. 第8回 第4章前半 断面二次モーメント
  9. 第9回 第4章後半 せん断応力度
  10. 第10回 5-1 斜め荷重を受ける梁
  11. 第11回 5-2 折れ曲がった梁
  12. 第12回 5-3 門型ラーメン
  13. 第13回 5-4 不静定ラーメン
  14. 第14回 5-5 多層骨組
  15. 第15回 5-6 3ヒンジラーメン
  16. 第16回 期末試験

教科書

過去問


構造力学入門ソフトウェア

構造力学入門ソフトウェア

構造力学入門ソフトウェアは,建築・土木分野における構造力学教育を,現在よりも簡単に,わかりやすく理解するための補助ツールです。

構造力学入門ソフトウェアは構造力学の各分野に応じて開発されたブログラム群とそれらを利用するためのマニュアルである『ホームページで学ぶ構造力学』を併用することで,プログラムの使用方法とともに,構造力学を効率的に学習することができます。

構造力学をはじめて学ぶ方や,構造力学が分かりにくく苦手だった方にも楽しく構造力学を学習することができます。今すぐ体験してみてください。

トラス強度コンテスト

トラスコンテスト

学生がグループごとにヒノキ材を使ったトラスを作成し,トラスの強度を競い合います。2001年にはじまり,2002年には衛星回線で名古屋大学と中継を結んで行いました。また,2003年には横浜国立大学も加わり,参加校が増え,ますます白熱したものとなっています。2005年までに5回開催されています。

本年度は,日本とアメリカの大学をインターネット中継で結び,合同でトラスコンテストを行う,「日米トラスコンテスト」を開催しました。

他大学のトラスコンテストのページ

International Bridge Contest

ブリッジコンテスト

2010年からは、発泡スチロールを使用して橋を作成し、その強度を競うブリッジコンテストを行っています。2010年は日本、アメリカ、トルコから8大学が参加し白熱した競技が繰り広げられました。


鉄筋コンクリート構造や構造力学に関する疑問

鉄筋コンクリート構造や構造力学に関して疑問等がある人は質問掲示板を活用してください。